こんにちは。 エイジです。
はじめましてのかた、いつものかた
ブログに足を運んでくださり、ありがとうございます。
感謝いたします。
本日は、【仕事】について、です。
日本人はまじめで、よく働く。
外国からイメージはこんな感じではないでしょうか?
確かに日本人からみれば、外国のかたは
適当
雑
サボる
こんなイメージでしょう。
日本には、
汗水流して働く。
頑張って働く。
ていねい
こんな文化や美徳とされるところはあります。
ですが、これが問題だと思っており、
たまに見かける【安い国 日本】
なんて言葉もあり、
外国のかたも日本に押しよせています。
【安い】お金で
【高い】サービス
を受けられるからです。
日本の働く人からすれば、
【安い】給料で
【高い】サービス
で、仕事をしなければいけないということです。
仕事なんか【適当】でいい。
お金や仕事、なにか不満があれば
外国のかたは、ストライキをします。
安いお金
質の高いサービスをもとめられる。
文句もいわずに、働く。
日本人がまじめすぎるのです。
お金に見あった仕事をするべきです。
外国のかた目線で話すならば、
安いお金しかもらってないんだから
これくらいの仕事でいいでしょ、適当でいいでしょ。
それくらいの適当さでいい
と思っています。
喜ぶのは支配者、経営者くらいですよ。
汗水?美徳?がんばる?そんなものはすべて捨てて
あなたは、あなた自身を
【喜ばせてください】