日々の感じたこと

メンターから気づかされたこと。

エイジ1129

がんばる・努力といった社会のレールを外れて 独りでひっそりと稼ぐ力をメンターから学んでいます。 大切な家族のためにあきらめません。

メンターから気づかされたことがありました。

 

人というのは、どこかで誰かに

頼り、期待してしまうものです。

本当に困ってしまった時、くるしい時は、

頼らないといけないと思います。

 

ですが、やれない、できないからといって

他の人に文句や悪口をいってはいけないと思います。

 

https://twitter/ytk_matsuda/status/1876287472768057486?t=uhXHcRLN2su1V2O4wBW_vw&s=1

 

 

相手に対する不平不満や文句や愚痴が一切出てこないんです

普通の人ならぐちぐち文句を言ったり、愚痴を言ったりします

ネットの掲示板に書き込んだりして復讐したがる人もいるでしょう

でも、斎藤さんはそういう心が全く感じられません

そういう人が起業に向いているんです、大金を稼げるんです

起業は自己責任です

 

 

一部引用させていただきましたが、

【自己責任】という言葉がとても私に響きました。

まだまだ他人軸、甘えがのこっていると

感じました。

 

あなたはどうでしょうか?

目指す【夢】や【希望】があると思いますが、

ぜったいに叶えるという

【信念】と【覚悟】はありますか?

 

だれかのせい、まわりのせいにしていませんか?

すべては【自己責任】

この強い気持ちがあれば、

あなたは、かならず飛躍できます。

私の人生を変えたおすすめ商品はこちら